スタッフブログ

blog

スタッフブログ

伊丹市で改修工事をお考えの高齢者や介護をされている方必見

伊丹市でこんな制度があるのは、ご存じですか??

 

 

①伊丹市の被保険者であり、現在のご本人の心身の状況・居住環境等から住宅改修が必要と認められる方には、改修に要した費用の一部が支給されます。上限20万 介護保険制度

住宅改修費の支給は事前申請が必要となります。事前申請をせずに着工した場合は支給対象となりませんので、お気を付けください。

 

 

 

もう一つありまして、

②日常生活を営むのに支障のある高齢者・障害者等が、生涯にわたり住み慣れた住宅で安心して健やかな生活がおくれるように、既存の住宅改造の費用を助成します。(介護保険制度等の住宅改修と一体的に行います。)

利用対象者が市内に居住し、次の各号のいずれかに該当する対象者のための住宅改造を必要とする世帯。ただし、原則として公営住宅に居住する世帯を除く。
(1)介護保険の要介護認定又は要支援認定を受けた被保険者
(2)身体障害者の手帳の交付を受けた人
(3)療育手帳の交付を受けた人

 

 

助成の対象となる改造は、上記に該当する人のための手すりの取りつけ、床段差の解消、滑りの防止及び移動の円滑化等のための床材の変更、引き戸等への扉の取り替え、洋式便器等への取り替え等。公営住宅は対象じゃありません。
注意:新築の場合や便所の水洗化は、対象となりません。

 

助成の限度額100万円
(注)介護保険の住宅改修、障害者総合支援法における地域生活支援事業に位置づけられている日常生活用具給付事業の対象となる住宅改修が、それぞれ優先されます。たとえば、介護保険の住宅改修で20万円の支給があった場合は、その20万円と合わせて100万円が助成限度基準額となります。
(注)所得により助成率が異なります。(表)

 

 

二つとも先に工事を進めてしまうとうけれない助成金なんです。

 

 

なので、伊丹市でリフォームを考えている方は一度こちらまでご相談ください。

伊丹市のリフォーム工事ならSANC FACTORY株式会社

サンクファクトリー|兵庫 尼崎・伊丹・西宮のリフォーム&リノベーション・注文住宅|SANCFACTORY

 

050-7587-0817 サンクファクトリー(株) 上掛 悟志 まで御連絡くださいませ。